国道8号線の上輪橋が橋梁の損傷により通行止めが続いている(高速で迂回可能※無料区間あり)ため、『青海川駅』を訪れる人もどこか疎ら。6、7、8月とえんま市や花火大会、海水浴、その他イベント等々賑わいを見せてくる時期なので早く直ってくれると嬉しいんですけどね。

最近はOMDSばっかり持ち出してます。センサーサイズとかもうあまり関係なく思えてきました。



連射を試してみました。電車が通過するまで50枚程。駅に停車するため減速していたのでそれなりに枚数は増えましたが、ありえないぐらい無尽蔵にシャッター音が響くのでこれ本当に撮れてるの?と不安になったほど。その場で確認してみたらちゃんと写ってました。そして、連射した後の再生も早い。


相変わらずマクロも優秀なレンズ。この組み合わせだけでも普通に旅に行けますね。というかこのシステムを組んでから無性に旅がしたくなってるんですよね。毎日ウズウズしてます。

ハマヒルガオが見頃を迎えています。

ライブNDも試してみました。設定は忘れましたがND16かND32で撮ってます。擬似的にND効果を得る機能ですが普通に使えますね。これもIBISが優秀なおかげです。
多用していても苦にならない。素晴らしい。






最近晴れに恵まれないのでヤキモキしていますが、多少の雨でも大丈夫なシステムを組めたので梅雨でも活躍してくれそうです。