
新しいレンズを携えて、魚沼の芝桜を撮影してきました。(2025年5月30日撮影)
と言っても時期はすでに終盤。「芝桜まつり」は前日の29日に終わったばかりで片付け作業が行われていました。大雪の影響なのか雪上桜と同じく、こちらも開催期間を延長したようです。それでもまだ一部は咲いているので、逃した方はお早めに。
相変わらず忙しい日々を過ごしていますが、ここ最近、土日の天気が悪かったことでだいぶ鬱憤が溜まっていたので、この日は無理やり時間を作りました。平日の人がいない環境でのびのびとカメラを振る。この感覚がもはや懐かしく思える。

越後三山。天気は曇りでしたが案外しっかり見えました。

後で知ったのですがクマの目撃情報があり一時閉園されていたらしい…。

テレ側で0.6倍マクロ。ズームなのにボケ味に癖がない。さすがPROレンズ。


奥では芝桜のお手入れ中。ご苦労様です。




毛羽立ちまで如実に描写する線の細かさ。12-100mmとどちらが良いか最後まで悩んだのですが、こちらにして正解だったかも。本当はどちらも持っておくべきなのが真の正解ではありますが、お値段の都合もありまして…。


ライブGND使用。ちょっと効果を強くしすぎたのでLightroomで補正しています。RAWで扱えるのは強い。
おまけ。月岡公園のユリの様子。

まだですね。
今年の「月岡公園ユリまつり」は6月28日(土)なのでその頃には見頃になっているでしょうか。また時期になったら訪れたいと思います。