上越市大潟区の『鵜の浜』周辺を散策してきました。
![](https://snapinap.main.jp/wp-content/uploads/2023/06/XT3_230613_9088.jpg)
![](https://snapinap.main.jp/wp-content/uploads/2023/06/XT3_230613_9090.jpg)
鵜の浜といえば鵜の浜温泉、そして人魚館。昔はよく家族で来てましたが、最近はめっきりでもう何十年ぶりかもしれません。
人影を見るや近づいてくる鯉。餌に飢えてますね。
すぐそこは遮るもののない大海原。おもしろい構図も狙えそう。
![](https://snapinap.main.jp/wp-content/uploads/2023/06/XT3_230613_9093.jpg)
![](https://snapinap.main.jp/wp-content/uploads/2023/06/XT3_230613_9098.jpg)
![](https://snapinap.main.jp/wp-content/uploads/2023/06/XT3_230613_9103.jpg)
廃旅館の寂れた味わいもまた善い。
![](https://snapinap.main.jp/wp-content/uploads/2023/06/XT3_230613_9111.jpg)
海の家の準備かな。コロナ5類移行で今年は各地賑わいそうな予感。
![](https://snapinap.main.jp/wp-content/uploads/2023/06/XT3_230613_9106.jpg)
![](https://snapinap.main.jp/wp-content/uploads/2023/06/XT3_230613_9109.jpg)
人魚像。
読むと人魚伝説の中に「常夜灯」が出てくるのですが、
これがそうなんですね。今も目印として灯りを灯し続けているわけですね。